lost and found ( for me ? )

Showing posts with label 解像度. Show all posts
Showing posts with label 解像度. Show all posts

Fedora12 X11 解像度

Fedora 12 X11 解像度 おかしくなる件解決したっぽい。

グラフィックボード ATI Radeon X1250

[root@arizona ~]# cat /etc/fedora-release
Fedora release 12 (Constantine)

[root@arizona ~]# uname -r
2.6.31.12-174.2.3.fc12.x86_64

インストールして、初めて起動したときは解像度が、1024x768なのに、再起動後
解像度が 800x600 になってしまう現象に困ってたら、解決できたみたい。

カーネルパラメータに nomodeset を追加したら解像度が 1024x768 になった。

[root@arizona ~]# egrep -ni nomod /etc/grub.conf
16: kernel /boot/vmlinuz-2.6.31.12-174.2.3.fc12.x86_64 ro root=UUID=4f227b43-321b-4ed4-9bf0-6124eb0fbb04 nomodeset LANG=ja_JP.UTF-8 KEYBOARDTYPE=pc KEYTABLE=jp106 rhgb quiet


Fedora11のときはこの事象はおきなかった。( xorg.conf はない状態 )

Fedora12 で、xorg.conf を system-config-display で作成し、解像度 1024x768 指定してもダメで、ずっと 800x600 で使用していたがやっとこ解決。。。
10回くらい再起動してみたが、ちゃんと 1024x768 になっている。

しばらくこれで様子をみてみよう。

http://fedoraproject.org/wiki/Common_F12_bugs の Miscellaneous problems with ATI / AMD graphics adapters に GUI が不安定だったり、ハングする場合に nomodeset をいれたら解決するかもってのを見つけたので試したらうまくいった感じー。

Fedora 12 画面の解像度がかわる。

Fedora 12 にしてから、原因が不明だけど、再起動したあとに 1024x768 だった解像度が 800x600 なるな~。
Fedora 11 のときは平気だったのに。
なんとなんく、X 関係のパッケージのアップデートをしたあとに解像度が変わるような。

とりあえず、下記を行うと解決したのでメモ。

1. /etc/inittab で runlevel を 5 から 3 に変更し、runlevel 3 で起動。
2. runlevel 3 で起動後、Xを起動すると( startx 実行)、解像度が 1024x768 になる。
3. そのあとに、また /etc/inittab の runlevel を 3 から 5 に変更し、リブートすると、runlevel 5 , 解像度 1024x768 に戻る。

system-config-display で xorg.conf を作成し、解像度を 1024x768 , 800x600 と記述しても、800x600 で起動してしまう。
結局 xorg.conf を作成しても効果がなかったので、上記実施前に xorg.conf を削除した。
うーん、なんだろう。。